商品情報
情報番組に使えそうな楽曲を集めました
01:スカのリズムとブラスパートのメロディが華やかで楽しい雰囲気。VTRのオープニングなど、始まりのワクワク感が欲しい時に。
02:ピアノメロディの爽やかなミドルテンポポップス。「ということで、一行は○○さんのお宅にお邪魔することに」的な経過や進行パートや、お店の紹介パートのBGMにぴったり。テンションが一定で使いやすいです。
03:メロディ感少なめで、厚みが合ってあたたかい雰囲気のリズミカルなポップス。何かの製作や行動過程、調査や捜索など、目的までの経過のBGMにぴったり。
04:やわらかくふくよかな音色のアコースティックギターがメインのシンプルなスローテンポ楽曲。少し郷愁を誘う感じがありつつもウェットになりすぎていないので、ノスタルジックな風景やあたたかいエピソード話のBGM、落ち着いたエンディングにも合います。
05:ピアノメインの少しヒーリング・ニューエイジよりのイージーリスニング。メロディ感薄め。少し寂しげな雰囲気だけどシリアスすぎず、透明感のある淡々としたニュアンスの楽曲で、美しい朝靄の情景や山頂からのご来光などの風景が思い浮かびます。しんみりする場面や感動している場面などにぴったり。
06:前向きで躍動感のある王道ポップス。番組オープニングのアイキャッチにぴったり。心地よい疾走感がショーの開幕を連想させます。
07:リズムパートのベースがメインのシンプルな楽曲。街中でお店を探したり、探検したり、聞き込み調査をしたりする場面にぴったり。少しコミカル感もあって軽い雰囲気。
08:04と同じくやわらかくふくよかな音色のアコースティックギターがメインのシンプルなスローテンポ楽曲。04よりも少しテンポが速く明るめ。家族のやさしいエピソードや夕焼けの情景を連想させます。
09:スピード感のある底抜けに明るいスカ。時間内でどれだけできるか競争!旅先で食べ歩き!子ども達が走り回って遊園地満喫!など、場面を詰め込んでガンガン盛り上げたいときにぴったり。
10:ピアノソロに近いシンプルで平穏なイージーリスニング。3拍子で少しメルヘンチック、童話のワンシーンを連想させるようなかわいらしい雰囲気。テンションが低め安定な感じなので昔の苦労話や歴史・由来の話などのBGMに合います。
11:軽快で爽やかな始まりから悠然としたピアノメロディにつながる美しい楽曲。広い海原を眺める船旅や明るい空を飛ぶ野鳥、列車の車窓からの新緑などを連想させます。旅番組などの出発シーンにぴったり。
12:愉快で気楽な雰囲気のアップテンポポップス。ショッピングや街歩き、グルメや観光などの動きがあるシーンにぴったり。
アーティスト:川村 謙二
※メディアは音楽CD、データCDいずれもCD-Rでのお届けになります。